男性のみなさん、「ぺニスがヒリヒリする」という経験をしたことがありますか?
実は多くの人が一度は経験したことがあるといってもいいほど、男性にとってぺニスのヒリヒリは日常的なことでもあります。
たとえば性行為のときにちょっと激しくしすぎたとか、マスターベーションの際に強くこすりすぎたとか、そういうことでもぺニスがヒリヒリすることはあるのです。
そのため、たとえぺニスがヒリヒリしても「大したことない」と安易に考えてしまう人もいるでしょう。
しかし、もしかしたらそのぺニスのヒリヒリは、包皮炎のせいかもしれません。
包皮炎とはどんな病気で、なってしまったらどんな治療をすればいいのでしょうか。
ぺニスのヒリヒリと包皮炎の関係について、見ていきましょう。
包皮炎に気づくきっかけとしてヒリヒリはもっとも多い
実は、包皮炎に気づくきっかけとしてもっとも多いのが、ぺニスのヒリヒリだと言われています。
なんとなくヒリヒリとした痛みや違和感があると感じ、ぺニスを見てみたら赤く腫れていた、ということは珍しいことではありません。
ヒリヒリするという感じ方には個人差があるものの、なんとなく違和感があるというのは分かりますよね。
いつもと違う感じがしたときは、何かしらの異常が起こっていることも考えなくてはなりません。
初めは包皮炎ではなくただの摩擦によるヒリヒリだったとしても、そのときについた傷から雑菌が入り込み、包皮炎になってしまうこともあります。
なかなか治らないぺニスのヒリヒリは、包皮炎を疑った方がいいかもしれませんね。
包皮炎の原因は?
包皮炎の原因は、細菌の場合もあれば真菌(カビの仲間)のこともあります。
どちらも菌が繁殖すると亀頭包皮炎を発症し、現れる症状もほとんど変わりません。
ヒリヒリとした痛みやかゆみ、皮膚の赤みやただれの他、白いカスのようなものが付着していることもあります。
このような包皮炎は、原因菌によって使う薬が異なるので注意が必要です。
細菌による包皮炎の場合は抗生物質が有効ですが、真菌の場合は抗真菌薬でなければ効果は得られません。
また、抗生物質を使用しているとカンジダ(真菌の一種)になりやすくなることから、むやみやたらと薬を使うことは危険だといえます。
細菌による包皮炎が治ったとしても、その治療をきっかけに次はカンジダ菌による包皮炎になってしまったとしたら、意味がありませんよね。
正しい治療法で行わないと悪化する恐れもありますから、「ぺニスがヒリヒリするから抗生物質を使おう!」などと安易に考えるのはやめましょう。
包皮炎対策としておすすめの方法
では、ぺニスがヒリヒリして包皮炎かもしれないと思ったときは、どんな対策をすればいいのでしょうか。
むやみやたらと薬を使うべきではないと分かっていても、薬を使うしかないのなら仕方ない、と思いますよね?
実は包皮炎は、薬を使わなくても治すことができます!
日々の対策や包皮炎の予防のためにはファンガソープEXを、すでに包皮炎の症状の出ている場合はファンガクリームを使うことがおすすめ。
この2つには、どちらも天然の殺菌成分でもあるティーツリーオイルが配合されていて、薬ではないのに高い殺菌力を発揮してくれます。
細菌や真菌の両方に対する殺菌力は、99.9%!
ほぼ確実に、包皮炎の症状をもたらしている原因菌を殺菌してくれることでしょう。
ファンガソープEXで細菌や真菌を洗い流し、ファンガクリームでしっかりとケアをするというW使いがおすすめ。
この2つを使っていけば、包皮炎によるぺニスのヒリヒリも改善されていくことでしょう。
まとめ
ぺニスのヒリヒリと包皮炎について、お話ししました。
ぺニスのヒリヒリは必ずしも包皮炎というわけではありませんが、包皮炎である可能性がとても高いといえます。
包皮炎のときにゴシゴシと洗ってしまうのは悪化させるだけなので、洗うときはファンガソープEXを使って優しく洗うようにしましょう。
ファンガソープEXとファンガクリームで対策をしていけば、包皮炎によるヒリヒリも徐々によくなっていくはずですよ。